トップページ > 管理栄養士が紹介する!コンビニ弁当&サラダ・お総菜
いまやコンビ二はビジネスマンや一人暮らしの方々にとって欠かせない存在!
さまざまなコンビ二が主力としているお弁当やお惣菜、パンや飲み物などの『デイリー商品』。
あなたならどう選ぶ??
このホームページ企画では、管理栄養士が選ぶコンビ二弁当を利用して、ヘルシーメニューの選び方のコツや栄養表示の見方をお教えします!
みなさまの食生活に健康エキスをトッピングします!
毎月2回の更新を予定しています。(1日と15日に更新予定)

Vol.225
2016.11.15 サークルKサンクス
「だし香る和風すぱ 海老とあさりの生姜風味」と
「ごぼうと蒸し鶏のサラダ」
コンビニのお総菜売り場で最近よく見かけるグラタン。タンパク質を含む食材や緑黄色野菜がたくさん入り、おかずとしての位置付けを確立してきているように見えます。グラタンはバターやチーズを使い、一見、カロリーが高そうでヘルシーではないイメージがありますが、実は胃に優しい食事の観点からいうとおすすめのメニューです。寒くなってきました。温かい食べ物を食べ、胃腸にも負担をかけないようにしたいですね。 今回ご紹介するのは、サークルKサンクスの「だし香る和風すぱ 海老とあさりの生姜風味」と「ごぼうと蒸し鶏のサラダ」の組み合わせです。栄養バランスに気をつけて、寒さに負けないよう毎日を過ごしていきましょう。
![]() |
|
![]() |
|
※地域・店舗によってお取り扱いがないものがございます。
![]() |
バランス度 ★★★★☆ |
えびやあさり、蒸し鶏から十分にタンパク質を摂取することができます。えび、あさりは高タンパク、低カロリー食材です。サラダにはごぼうが含まれ食物繊維が期待できますが、緑黄色野菜はにんじん程度で少なめの印象です。ほかの食事で意識するようにしましょう。 |
カロリー度 ★★★★★ |
1食分のエネルギーは588kcalです。寒くなっても体を動かし、エネルギー消費に努めましょう。 |
あっさり度 ★★☆☆☆ |
合計の食塩相当量は5.6gです。和風すぱのだしは飲まずに残すようにしたり、サラダのドレッシングも控えめに使用するとよいでしょう。 |
※塩分表記については、ナトリウム表示より算出したものとなります。 |
※ここで、紹介させていただいた商品の成分、カロリー、塩分等につきましては販売元であるコンビニエンスストアの発表によるものです。 また、このホームページに掲載されている商品の内容につきましては正確であるよう最善を尽くしておりますが、内容が完全であることを保証するものではありません。 なお、掲載されている情報により生じるいかなる損害等につきましても責任を負いかねますのでご了承下さい。 |
|
この企画へのご意見、ご質問、ご要望などございましたらお気軽にお問合せください。 電話:03-3742-7301(代)メールでのお問い合せはこちら |