個人の方 > 栄養指導 > 管理栄養士が紹介する!コンビニ弁当&サラダ・お総菜
いまやコンビ二はビジネスマンや一人暮らしの方々にとって欠かせない存在!
さまざまなコンビ二が主力としているお弁当やお惣菜、パンや飲み物などの『デイリー商品』。
あなたならどう選ぶ??
このホームページ企画では、管理栄養士が選ぶコンビ二弁当を利用して、ヘルシーメニューの選び方のコツや栄養表示の見方をお教えします!
みなさまの食生活に健康エキスをトッピングします!
毎月2回の更新を予定しています。(1日と15日に更新予定)

Vol.1332012.11.15 セブンイレブン
「丸ごと1個分のトマトをスープに使ったパスタ」と「彩り野菜と豆腐の揚げだし」
今回ご紹介するのは、セブンイレブンの「丸ごと1個分のトマトをスープに使ったパスタ」と「彩り野菜と豆腐の揚げだし」の組み合わせです。昨日の11月14日は「世界糖尿病デー」でした。近年では、健康診断時の空腹時血糖値は正常でも食後に血糖値が高くなる方が増えています。食後高血糖は、放ってはおけず「有害で対策を講じる必要がある」と国際糖尿病連合(IDF)は警告しています。予防するためには、主食(ご飯、パン、麺など)よりもまず、野菜、きのこ、海藻など食物繊維の豊富なものからゆっくりと食べるといいでしょう。お仕事はひと休みして、食事時間もきちんと確保しましょう。
![]() |
|
![]() |
|
※地域・店舗によってお取り扱いがないものがございます。
![]() |
![]() ![]() |
厚生労働省が推奨する1日に必要とされる緑黄色野菜120gがラクラク摂れる組み合わせです。パスタにタンパク質が少ないので、本日はサラダではなく揚げだし豆腐をチョイス。唐揚げも入ってうれしいサイドメニューです。 |
![]() ![]() |
1食分のエネルギーは 666kcalです。がっつり系の外食がお好きな方もゆっくりよく噛むと満腹感を得られますよ。 |
![]() ![]() |
塩分量は約7.4gです。塩分が高いので、残ったパスタソースや豆腐のだし汁は残すようにしましょう。 |
※塩分表記については、ナトリウム表示より算出したものとなります。 |
※ここで、紹介させていただいた商品の成分、カロリー、塩分等につきましては販売元であるコンビニエンスストアの発表によるものです。 また、このホームページに掲載されている商品の内容につきましては正確であるよう最善を尽くしておりますが、内容が完全であることを保証するものではありません。 なお、掲載されている情報により生じるいかなる損害等につきましても責任を負いかねますのでご了承下さい。 |
|
この企画へのご意見、ご質問、ご要望などございましたらお気軽にお問合せください。 電話:03-3742-7301(代)メールでのお問い合せはこちら |