オサカナスキヤネ血液さらさら食生活

おいしく食べよう!満点クッキング レシピ集


[TOP]  [検索]  [管理用


カツオのソテー 〜トマトソースがけ〜
調理方法 焼く
調理時間 20分
完成写真
材料
材料 (4人分)

カツオ……………320g
塩・黒こしょう…少々
オリーブ油………大さじ2
小麦粉……………適量

トマト……………2個
にんにく…………1かけ
しょうゆ…………大さじ1.5
こしょう…………少量

182kcal塩分1.0g(1人分)

作り方
(1)カツオは、1cm幅に切り、一人あたり、4枚用意する。塩とこしょうをふり、小麦粉を薄くまぶす。
(2)トマトはへたを除き、あらく切る。にんにくは細かく刻む。
(3)フライパンにオリーブ油を熱し、カツオを入れて両面をさっと焼く。焼きあがったら、皿に盛り合わせる。
(4)同じフライパンに、にんにくを入れて炒め、トマトを加えてさらに炒める。しょうゆとこしょうで調味してカツオにかける。

★ヘルシーポイント
にんにくの香りが食欲をそそります。
やわらかくてジューシーです。


ほうれん草としめじの和風サラダ
調理方法 和える
調理時間 20分
完成写真
材料
材料 (4人分)

ほうれん草………1袋
しめじ……………1パック

マヨネーズ………大さじ1
しょうゆ…………大さじ2/3
練白ごま…………大さじ2/3
砂糖………………小さじ2/3
塩…………………少量
いり白ごま………適量

45kcal塩分1.0g(1人分)

作り方
(1)ほうれん草、しめじはゆでて、ほうれん草は3cm長さに切る。
(2)ボールに合わせ調味料を混ぜ合わせ、ほうれん草、しめじを加える。器に盛って、ごまをふる。

★ヘルシーポイント
ほうれん草は、ほかの青菜でも代用できます。

★血液をサラサラにする効果が大きい8種類の食品の頭文字をつなげるとオサカナスキヤネになります。

 オ…お茶
 サ…魚
 カ…海藻
 ナ…納豆
 ス…酢
 キ…きのこ
 ヤ…野菜
 ネ…ネギ類、ニンニクも含む
 


モロヘイヤと新玉ねぎのカレースープ
調理方法 煮る
調理時間 20分
完成写真
材料
材料 (4人分)

モロヘイヤ………130g
玉ねぎ……………100g1/4個
にんにく…………1かけ
オリーブ油………小さじ2
カレー粉…………小さじ1

湯…………………3カップ
コンソメ…………1個
塩・こしょう……少量

54kcal塩分0.5g(1人分)

作り方
(1)モロヘイヤは1cm幅に切る。玉ねぎは薄切りに、にんにくはあらみじん切りにする。
(2)鍋にオリーブ油を熱してにんにくと玉ねぎをよく炒める。カレー粉をふり入れ、湯とコンソメのもとを加えて煮だてる。
(3)モロヘイヤを加えてひと煮立ちさせ、塩、こしょうをで味をととのえる。

★ヘルシーポイント
モロヘイヤはネバネバ野菜のひとつです!


黒豆のカップケーキ
調理方法 蒸す
調理時間 20分
完成写真
材料
材料 (6個分)

水…………………80cc
黒砂糖……………大さじ2
黒豆の甘煮………100g
ホットケーキ
ミックス…………100g

出来上がり120kcal(1人分)

作り方
(1)ボールに水、黒砂糖、ホットケーキミックスを加えてなめらかになるまでよく混ぜ、黒豆を加えて混ぜる。
(2)カップに等分に流し入れ、蒸気の上がった蒸し器に入れて約10分蒸す。

★ヘルシーポイント
黒豆を使った食物繊維の多い甘さ控えめのおやつです。


TOP
shiromuku(h)DATA version 3.50