夏を乗り切る!ミネラルたっぷりレシピ

おいしく食べよう!満点クッキング レシピ集


[TOP]  [検索]  [管理用


豚肉とゴーヤの冷しゃぶ ごまソース
調理方法 煮る
調理時間 20分
完成写真
材料
材料 (4人分)
豚もも肉----------360g
ゴーヤ------------1本
大葉--------------8枚
みょうが----------2個

水----------------大さじ1
すりごま----------大さじ2
酒----------------大さじ3
酢----------------大さじ2
練り梅------------大さじ2
しょうゆ----------大さじ2

180kcal塩分0.9g(1人分)

作り方
(1)ゴーヤは縦半分に切り、種とワタをスプーンで取り、2〜3ミリ厚さの半月切りにする。
(2)大葉は千切りにし、みょうがは縦半分に切ってさらに小口切りにし、しばらく水にさらした後、水気をきっておく。
(3)ごまソースを作っておく。
(4)なべに湯を沸かし、ゴーヤを入れてサッと茹で冷水にとる。
  豚肉は、沸騰させた湯に酒を加え、1枚ずつ湯にくぐらせて火を通し、 冷水にとり、水気を切る。
(5)ゴーヤ、豚肉、ごまソース、大葉と混ぜあわせ器に盛り、みょうがをちらす。

★ヘルシーポイント
ゴーヤやみょうが、大葉、そして豚肉もビタミン、ミネラルがたっぷりです。


なすとアスパラの味噌炒め
調理方法 炒める
調理時間 20分
完成写真
材料
材料 (4人分)
なす-------------4本
アスパラガス-----8本

みそ-------------大さじ2
みりん-----------大さじ2
砂糖-------------小さじ2
おろししょうが---小さじ2
サラダ油---------大さじ1

102kcal塩分2.0g(1人分)

作り方
(1)なすは縦半分に切ってから、1cm幅の斜め切り、グリーンアスパラは斜め薄切りにする。調味料は合わせて混ぜておく。

(2)フライパンに油を熱し、なすを炒め、しんなりしたらグリーンアスパラを加えて、更に炒め、合わせた調味料を加えてからめる。

★ヘルシーポイント
なすの色素、アントシアニンには抗酸化作用が豊富です。


トマトと春雨のスープ
調理方法 煮る
調理時間 20分
完成写真
材料
材料 (4人分)
トマト----------1個
春雨------------30g
万能ねぎ--------少々
鶏がらスープ----小1/2
黒こしょう------少々
塩--------------小さじ1

35kcal塩分1.4 g(1人分)

作り方
(1)トマトは 縦半分に切ってへたを取り、幅1cmに切る。
(2)鍋に水4カップと鶏ガラスープの素を入れて強火にかけ、煮だったら春雨を入れて、中火で3分ほど煮る。塩小さじ1、黒こしょう少々を加え、さらにトマトを入れてひと煮し、器に盛って万能ねぎを散らす。

★ヘルシーポイント
ほんのり酸味があるさっぱりとしたスープです。


ずんだ白玉
調理方法 煮る
調理時間 20分
完成写真
材料
材料 (4人分)
枝豆-----------120g(正味)
湯-------------カップ1/2
パルスイート---大さじ2
白玉粉---------60g
水        

出来上がり 96kcal(1人分)

作り方
(1)枝豆はゆでてからさやと薄皮を取る。水・パルスイートと一緒にフードプロセッサーにかける。
(2)白玉粉は水を少しずつ加え、耳たぶ状になるまでこねる。
(3)白玉粉は24等分にし、ゆでて水にとる。
(4)枝豆のペーストと白玉を和える。

★ヘルシーポイント
砂糖使用時 148kcal → パルスイート 96kcal(52kcal
ダウン!)


TOP
shiromuku(h)DATA version 3.50